グループ授業 (中2)– 詳細 –

中学2年生 グループ授業のご案内をしています。高校受験を予定している生徒を対象としています。

※ 内部進学生向けのグループ授業は開講しておりません。

基本情報

対象高校受験をする中学2年生
教科国語 / 数学 / 社会 / 理科 / 英語
指導人数4人まで
授業時間1コマ50分

受講に関して

5教科セット(数学/国語/英語/理科/社会)の受講が必須です。1教科あたり月4コマの授業を行います。

5教科セットでの受講となるため、1教科単位での受講はできません。

1教科 (4コマ/月) の内訳以下の通りです。

 Input授業が月3回 / Output授業が月1回

目標

受験にむけての最重要学年。中学2年生には以下の目標を設定しています。

解答プロセスを大切にしよう

教科書を覚えればよい、問題集は提出すればよいで終わっていませんか?知識の活用や応用問題に対応できるようになるために、解答のプロセスを大事にしましょう。なぜ、この答えになるのか、どうすればよかったのかを説明する力をつけていくとともに、正しい解き直しのやり方を身につけさせます。

時間と量を最大限にしよう

中2の内容は中1の時と比べ、当然難しくなってきます。中1と同じ時間をかけ、同じ分量の学習をしていても成績UPは見込めません。「要領よく」とは言いますが、容量は「時間と量」かけた経験から言えるものです。中3に繋げる意味でも、塾の授業前後や授業のない日に自習を促進させていきます。

上を目指そう

中2になると、学校でも自分の立ち位置がだいたい分かってきます。今までと同じ学習をしていても、小さな幅でUP・DOWNを繰り返すので、なかなか上を目指さず、現状に満足しがちになってくる学年です。順位では下ばかり見てしまうことも。塾では短い時間での生徒面談を行い、目標設定や学習のやり方を指導していきます。

クラス設定

中学部ではグループのクラスを2クラス開講しています。

標準クラス
中1,2,3
埼玉県学力検査問題採用校を確実に合格するため、基礎を中心とした学習をしていくクラスです。
選抜クラス
中2,3
埼玉県学校選択問題採用校に合格するため、標準クラスより厳しい選考基準を設けたクラスです。

各クラスには選考基準を設けており、受講するためには基準を満たす必要があります。

標準クラス
選抜クラス

料金

受講料

5教科セットでの受講となるため、一律料金です。

中学2年生
グループ授業
5教科セット38,830
※受講料以外に、入塾金 / 教材費 / 教室施設管理費が発生します。

割引

以下の割引を用意しています。

きょうだい割引受講料を双方から毎月10% 割引
友だち紹介1人紹介につき毎月2,200 割引

適用条件

  • きょうだい割引:当塾で個別/グループ授業を受講しているきょうだいが2人以上いる場合。
  • 友だち紹介:生徒・保護者の紹介により、別の生徒が当塾に入塾した場合。きょうだいで通塾の場合はどちらか1人に適用。

時間割の例

時間割例を以下に示しました。週平均6コマの通常授業に加えて、週1コマの演習授業があります。

週ごとに授業数が異なるため、2つに分けて掲載しています。グループ授業では通常、3週目までにINPUT授業を行い、4週目でOUTPUT授業を行います。

例として2025年4月の実際の時間割を示しています。
月によって授業は異なります。

受けられるサポート

KUJでは以下のサポートを提供しています。